どうも、格安SIMライターのつぶまめ(@tsubutsubumame2)です。
この記事では、LINEモバイルの特徴ともいえる機能「データフリー」について解説していきます。
データフリーは、LINEやTwitterなどのSNSが使い放題になる便利な機能ですが、一部のSNSではすべての機能が使い放題という訳ではないんです。
使い放題になる機能・ならない機能を知っておかないと、LINEモバイルに乗り換えても不満に感じる方もいるかと思うので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
LINEモバイルのデータフリーとは
LINEモバイルのデータフリーは、LINEやTwitterなどのSNSを使用してもデータ通信量がカウントされないサービスです。
データフリー対象のSNSは以下の通りです。
LINEモバイルのデータフリー対象SNS
- LINE
- LINE MUSIC
仮にLINEモバイルで契約しているプランのデータ容量を使い切ったとしても、上記のSNSに関しては速度制限に悩まされることがありません。
LINEモバイルの料金プランによってデータフリー対象のSNSが変わる
LINEモバイルには3つの料金プランがあり、それぞれでデータフリー対象のSNSが異なります。
LINEモバイルの料金プランとデータフリー対象SNS
- LINEフリープラン
- LINE
- コミュニケーションフリープラン
- LINE、Twitter、Facebook、Instagram
- MUSIC+プラン
- LINE、Twitter、Facebook、Instagram、LINE MUSIC
各料金プランについては次の項目で簡単にご紹介します。
LINEモバイルの料金プラン
LINEフリープラン
データ容量 | 音声通話SIM | データSIM(SMS付き) | データSIM |
---|---|---|---|
1GB | 1,200円 | 620円 | 500円 |
- LINEアプリをメインに家族や友達と連絡を取る人
- 月額料金をとにかく安く抑えたい人
- 基本的にWiFi接続で動画を観たり人
LINEフリープランは、LINEアプリのみがデータフリーで使い放題になるプランです。
LINEモバイルの中では最も月額料金が安いので、とにかく月額料金を節約したいという人に向いています。
また、基本的にWiFiに接続してインターネットを使ったり動画を観たりする人は大きいデータ容量のプランを契約する必要がないので、LINEフリープランが向いていると言えるでしょう。
コミュニケーションフリープラン
データ容量 | 音声通話SIM | データSIM(SMS付き) |
---|---|---|
3GB | 1,690円 | 1,110円 |
5GB | 2,220円 | 1,640円 |
7GB | 2,880円 | 2,300円 |
10GB | 3,220円 | 2,640円 |
- LINEアプリ以外のSNSをたくさん使いたい人
- ひと月のデータ容量が1GBでは足りない人
- 外でも動画を観たりゲームアプリをしたい人
コミュニケーションフリープランは、LINEアプリ以外にもTwitter、Facebook、Instagramが使い放題のプランです。
ひと月のデータ容量は3GB、5GB、7GB、10GBの4種類から選べるので、自分の使い方にベストなプランを選ぶことができます。
LINEモバイルの中で最も利用者が多いのは3GB・5GBのプランなので、プラン選びに悩んだらとりあえず3GBプランを選ぶのが良いでしょう。
MUSIC+プラン
データ容量 | 音声通話SIM | データSIM(SMS付き) |
---|---|---|
3GB | 2,390円 | 1,810円 |
5GB | 2,720円 | 2,140円 |
7GB | 3,280円 | 2,700円 |
10GB | 3,520円 | 2,940円 |
- LINEアプリ以外のSNSをたくさん使いたい人
- 外で音楽配信を楽しみたい人
MUSIC+プランは、LINE、Twitter、Facebook、Instagramに加えて、LINE MUSICも使い放題になるプランです。
LINE MUSICでは今話題の曲がストリーミング再生で楽しめるので、SNS以外にも音楽をとことん楽しみたいという人に向いています。
データフリーの対象となる機能・ならない機能
LINEモバイルのデータフリーの対象となるサービスは以下の通りであることはご紹介してきた通りです。
LINEモバイルのデータフリー対象SNS
- LINE
- LINE MUSIC
これらのアプリやSNSは基本的に使い放題となりますが、一部の機能においてはデータフリーではなく通常通りデータ通信を行うものがあります。
ここで各アプリやSNSにおけるデータフリーになる機能・ならない機能について確認していきましょう。
LINE
データフリーになる機能 | データフリーにならない機能 |
---|---|
|
|
今では多くの方がメインの連絡ツールとして使っているLINEアプリ。
トーク画面でのテキストのやりとり、画像や動画の送信、音声通話などはデータフリーの対象なのでどれだけ使っても問題ありません。
ですが、LINE LIVEやLINEニュース、LINE Payの利用に関してはデータフリーの対象外なのでご注意ください。
データフリーになる機能 | データフリーにならない機能 |
---|---|
|
|
多くの方が利用しているTwitterも、基本的な機能に関してデータフリーの対象となります。
ですが、ツイートに含まれるYouTube・Vimeoなどの再生、Periccopeの閲覧や配信はデータフリーの対象外なので気を付けましょう。
データフリーになる機能 | データフリーにならない機能 |
---|---|
|
|
Facebookは、自分の名前や略歴などを設定することで今までの知り合いとネット上で繋がれるSNSです。
フィードの投稿や知り合いの投稿を閲覧するなどの使い方であればデータフリーの対象となりますが、外部サイトへの接続や動画再生、ライブ閲覧・配信は対象外となります。
データフリーになる機能 | データフリーにならない機能 |
---|---|
|
|
若い世代に人気のInstagramは、気軽に画像や動画などをシェアできるSNSです。
さまざまな画像や動画の投稿・閲覧など、Instagramのキモとなる機能についてはデータフリーの対象となっています。
ですが、Instagramのライブ配信や他の人のライブ動画の閲覧ではデータフリーの対象外となるのでご注意ください。
LINE MUSIC
データフリーになる機能 | データフリーにならない機能 |
---|---|
|
|
LINE MUSICは、LINEが提供している音楽ストリーミングサービスです。
CDなどから音楽を取り込む必要なく、LINE MUSICが提供している楽曲をいつでも気軽に聞くことができます。
Youtubeなどで音楽を聴く場合はデータ通信量がカウントされてしまいますが、MUSIC+プランならいつでも好きな音楽を楽しめます。
ただし、LINEモバイルのオプションの「LINE MUSICオプション」はデータフリーの対象外です。
LINE MUSICがデータフリーで使い放題となるのは、あくまで「MUSIC+プラン」を使っている方のみなので覚えておきましょう。
データフリーに関する注意点
LINEモバイルのデータフリーにはいくつか注意点があるので確認しておきましょう。
データフリー対象のSNSの全ての機能が使い放題にはならない
LINEモバイルのデータフリー対象のSNSを利用する際、データフリーの対象外となる機能があります。
簡単に説明すると、
- URLなどからの外部リンクへの接続
- ライブ動画の閲覧、配信
- 投稿に含まれる動画サイトの閲覧(Youtube, Vimeoなど)
といった機能を使うと、データフリーの対象外となるのでデータ容量を消費していきます。
「外部リンクへの接続」と「ライブ動画」は、対象外となることを意識しておきましょう!
LINEモバイルの速度制限時のデータフリーについて
LINEモバイルのデータフリーは、仮にデータ容量を使い過ぎて速度制限になっても対象のSNSサービスは遅くなりません。
ですが、大容量のデータ送受信を継続的に行なった場合は一時的な通信制限がされる可能性があります。
LINEやTwitter、Instagramなど長時間の動画再生や何十枚もの画像アップロードをすると制限されてしまうかもしれないので注意しましょう。
データフリーサービスの内容変更、追加の可能性
今後、データフリーサービスの内容が変更、または追加される可能性があります。
LINEモバイルには、おトクな情報をまとめて紹介してくれる「LINEモバイル公式ブログ」があるので、こちらをチェックしてみてください。
まとめ
- LINEモバイルのデータフリーは対象SNSが使い放題になる機能のこと
- 料金プランによってデータフリー対象のアプリやSNSが異なる
- データフリー対象のアプリやSNSの全ての機能が使い放題になる訳ではない
LINEモバイルのデータフリーは、LINE、Twitter、Facebook、InstagramといったSNSが使い放題になる素晴らしいサービスです。
LINEモバイルに乗り換えれば速度制限に悩まされることなく、これらのSNSは使い放題で画像や動画のアップロードを気軽に行えるようになります。
「外部リンクへの接続」と「ライブ動画の配信・閲覧」はデータフリー対象外なので、この点にさえ気を付ければ快適にスマホを使うことができます。
データフリー以外にも、LINEモバイルを契約するメリットは17個もあるので、LINEモバイルが気になっている方はこちらをご覧ください。
たったの4ステップで簡単に乗り換えができるので、今すぐに乗り換えたいという方はこちらもあわせてご覧ください。