こんにちは、格安SIMライターのつぶまめ(@tsubutsubumame2)です。
LINEモバイルが気になっているけど、
- LINEモバイルのメリットってなに?
- 他の格安SIMと何が違うの?
と、疑問に思っている方は非常に多くいらっしゃるかと思います。
この記事では、そんな疑問をお持ちのあなたに代わってLINEモバイルのメリットを調べ尽くしてきました。
実際に調べてLINEモバイルのメリットを挙げてみたところ、その数なんと「17個」!
読む側も大変だと思うので、LINEモバイルだからこそのメリットをなるべく一目でわかるように簡潔にまとめてみました。
最後までザーっと目を通して、LINEモバイルのメリットや特徴をなんとなーく知ってもらえたら嬉しいです。
目次
一目でわかる!LINEモバイルを使う主なメリット5つ
LINEモバイルのメリットを数えだしたら「17個」も出てきてしまったので、その中でも特に嬉しいLINEモバイルの主なメリットを5つ抜粋しました。
普通にスマホを使う上で特にメリットだと感じる部分を抜粋しました。
他にもたくさんメリットはあるのですが、とりあえずこの5つを知っていればOKです。
LINEモバイルへの乗り換え方法は「LINEモバイルへのMNP乗り換えは簡単4ステップ!画像入りで解説します!」でまとめているので、こちらもあわせて参考にしてみてください。
LINEモバイルのメリット17個【総まとめ】
それでは、ここからLINEモバイルのメリット「17個」をそれぞれカンタンに紹介していきますね!
LINEモバイルは通信速度が速くて安定している(特にソフトバンク回線)
LINEモバイルはドコモ回線とソフトバンク回線の格安SIMです。
2016年3月から販売されており、サービス販売当初から通信速度が速くて安定していることで非常に話題となりました。
さらに、LINEモバイルのソフトバンク回線では「1Mbps以上キープチャレンジキャンペーン」を実施中で、4か月連続で1Mbps以上の通信速度をキープしています。
格安SIMは一般的に12~13時、20~23時はアクセス数が増え、中には1Mbpsを下回るものもあります。
そんな中でLINEモバイルのソフトバンク回線は最低1Mbpsを切っておらず、通信速度が速くて安定しているという口コミや評判が多いです。
LINE、Twitter、Instagram、Facebookが使い放題のデータフリー
LINEモバイルには、選んだプランによって以下のSNSやオプションが無料で使い放題となるデータフリーがあります。
- LINEフリープラン:LINE
- コミュニケーションフリープラン:LINE、Twitter、Instagram、Facebook
- MUSIC+プラン:LINE、Twitter、Instagram、Facebook、LINE MUSIC
これらのSNSやオプションを利用する際はデータ通信量を消費しないので、普段よりも少なめの料金プランを選べば毎月のスマホ料金を節約できます。
LINE Payカードがあればクレジットカードがなくても申し込みができる
LINEのサービスには「LINE Payカード」があります。
これはLINEアプリから発行できるプリペイドカードのことで、LINEモバイルの申し込みや料金支払いでクレジットカードの代わりに使うことができます。
LINE Payカードへの入金(チャージ)は銀行口座からの振込が選べるので、LINEモバイルの料金支払いを疑似的に口座振替にすることができます。
余ったデータ通信量は翌月に繰り越し可能!家族や友達と共有できて無駄がない
LINEモバイルを使っていて使いきれなかったデータ通信量は自動で翌月に繰り越されます。
つまり、3GBプランを使っていて1GB余ったら翌月は4GBまで使えるということになります。
さらに、LINEアプリでつながっている家族や友達にデータ通信量をシェアすることができます。
余りがちなデータ通信量を無駄なく使えるのは嬉しいポイントですね。
他社からMNP乗り換えをした時の不通期間がない
LINEモバイルは、他社からLINEモバイルにMNP乗り換えをした時の不通期間がありません。
LINEモバイルのマイページにログインして自分のタイミングで回線の切り替えができるのでスマホが使えなくて困るという場面が少ないです。
他社からLINEモバイルへのMNP乗り換えについては「LINEモバイルへのMNP乗り換えは簡単4ステップ!画像入りで解説します!」でまとめているので、ぜひご参考ください。
LINEのID検索機能が使える
LINEモバイルはLINEアプリのID検索が使える唯一の格安SIMです。
LINEアプリの年齢認証をしないとID検索機能が使えないのですが、その年齢認証は大手携帯キャリアのマイページと連携して行う必要があります。
つまり、格安SIMでは使えないということになるのですが、LINEモバイルは流石に自社サービスということもあり問題なく使うことができます。
3日間の速度制限がない
LINEモバイルには3日間の速度制御がありません。
格安SIMの中には3日間で3GB以上や6GB以上のデータ通信をすると一時的な速度制限になる場合があります。
LINEモバイルではそれがないので、いつでもストレスなく快適にインターネットを使えます。
どのプランを選んでも初月は基本料金が全額無料
LINEモバイルでは、初月は基本料金が全額無料で使えます。
この特典を上手く活用するには、月初めにLINEモバイルを使い始めるのがオススメです。
そうすることで、丸々1ヶ月分の利用料金を0円にできるのでとてもおトクに利用することができます。
毎月の支払いでLINEポイントがたまる
LINEモバイルを使っていると、毎月の支払金額の1%分がLINEポイントとしてキャッシュバックされます。
貯まったLINEポイントはLINEスタンプやLINEアプリ内のコンテンツ購入に充てることができますし、Amazonギフト券に交換することもできます。
LINE Pay残高に追加することもできるので、LINEモバイルの利用料金の支払いに使うことも可能です。
テザリングは無料で利用可能
LINEモバイルはテザリング機能が無料で使えます。
動作確認端末検索で各スマホの欄に「テザリング」という項目があるので、そこに〇がついていれば問題なく利用できます。
データフリー対象サービスをテザリング経由で使った場合もデータ通信量はカウントされないので、気兼ねなく使えるのは嬉しいポイントですね。
LINEの無料通話が使えなくても10分かけ放題があるので安心
LINEモバイルには10分かけ放題オプションがあります。
10分以内の通話なら、ひと月の間に何回電話をしても無料です。
月額880円で使えるので、ひと月に22分以上の通話をする場合は10分かけ放題オプションに加入した方がお得です(20円/30秒で計算)。
保証オプションが充実している=持ち込み端末も保証に加入できる
LINEモバイルには万が一のトラブルに備えた端末保証オプションがあります。
LINEモバイルで買った端末なら月額450円、持ち込み端末でも保証に入れて月額500円です。
他社では、持ち込み端末は保証オプションの対象外というところもあるので、いま持っている端末をLINEモバイルで使いたい人にとってはありがたいサービスです。
その他にも豊富なオプションがあるので、快適にスマホを使うことができますよ。
フィルタリングサービスが無料で使える
LINEモバイルでは、「i-フィルター」というフィルタリングサービスを無料で使うことができます。
主にLINEモバイルをお子様に持たせる場合に義務付けられていて、普通に使うと月額360円なのでそれが無料で使えるのは嬉しいですね。
データ通信量が1GBのLINEフリープランなら500円で使えて、且つ「i-フィルター」も無料で使えるのでとてもオススメです。
契約者と利用者を分けて設定できる
LINEモバイルでは、契約者連携と利用者連携を別々にすることができます。
これは主に、契約者は親名義で利用者が子供の場合に行う設定になるかと思います。
契約者連携と利用者連携を別々にすることで、契約者側でデータ利用量を管理したり各種設定をすることができます。
利用者が勝手にデータ容量の追加購入やコンテンツの購入などができないようになるので、お子様のスマホ使い過ぎを防止することができます。
LINEのサポートシステム「いつでもヘルプ」が便利
LINEアプリでLINEモバイル公式アカウントと連携すると「いつでもヘルプ」というサポート機能を使うことができます。
LINEモバイルの「いつでもヘルプ」は、LINEアプリのトークを利用したチャットサポートです。
今までは電話やメールで問い合わせをする必要がありましたが、「いつでもヘルプ」ならAIによる24時間自動応答で質問に回答してくれます。
契約者連携・利用者連携のどちらかをしていて、10時~19時の間であればオペレーターが回答してくれるのでより質の高い回答が得られます。
いつでもあなたの疑問に答えてくれるサポートサービスなので、万が一トラブルが起きた場合でも安心ですね。
LINEモバイル公式ブログでお得な情報やトラブル対策が丸わかり
「LINE MOBILE 公式ブログ」では、お得な情報やトラブル解決策、メンテナンス情報など、とても多くの情報が掲載されています。
新機種のレビュー記事などもあるので、LINEモバイルを使っている人のみならず、LINEモバイルが気になっている人もチェックしてみると良いですね。
LINEモバイルがよりお得になるキャンペーンも開催中!
出典:LINEモバイル
LINEモバイルでは、よりお得に使えるようになるキャンペーンを定期的に開催しています。
2019年2月時点で行われているキャンペーンは以下の通りです。
LINEモバイル最新キャンペーン
期間によって特典やキャンペーン内容が異なるので、LINEモバイルのキャンペーン最新情報はしっかりとチェックしておきましょう!
LINEモバイルのデメリットは?
ここまで、LINEモバイルのメリットについて解説してきました。
「LINEモバイルにデメリットってないの?」と疑問に思う人もいるかもしれないので、ざっくりとデメリットについてもまとめておきますね。
LINEモバイルのデメリット
LINEモバイルのデメリットについては「LINEモバイルのデメリットは12個!?契約前に知っておくべき注意点を完全解説!」で詳しくまとめているので、あわせてご覧ください。
まとめ
LINEモバイルには17個もの魅力的なメリットがありますが、その中でも特に嬉しいポイントは上記の5つです。
普通のスマホ使いなら格安スマホの通信速度でも充分ですが、やっぱりいつでも快適にスマホを使いたいというのが本音ですよね。
LINEモバイルなら通信速度が速くて安定していて、主要SNSはデータフリーでストレスなくスマホを使えるのでオススメですよ。
LINEモバイルへの詳しい乗り換え方法は「LINEモバイルへのMNP乗り換えは簡単4ステップ!画像入りで解説します!」にまとめているので、あわせてご参考ください。